ARIAKE SANGYO

九州からやってまいりました、りょうです!

LINEで送る
Pocket

初めまして!

 

今年から有明産業に入社いたしました、九州出身のりょうです!

 

記念すべき最初は、私がなぜ有明産業に入社したのか、

 

そもそも有明産業は何をしている会社なのかということについてお話していきますね。

 

 

有明産業とは?

 

有明産業は、国内で唯一の独立系洋樽メーカーです。

 

洋樽とはウイスキーやワイン、焼酎の熟成で扱われる樽のことをいいます。

 

有明産業では自社の工場で樽を製造するだけでなく、樽の修理

 

熟成効果を復活させる生処理なども行っています

 

こうした再生や修理の詳しい内容はまた他の記事でご紹介いたしますね。

 

 

 

私と有明産業との出会い

 

私が有明産業を知ったのは、就職活動の真っただ中でした・・・。

 

お酒に関わることができる職に就きたいと考えていた私は、

 

数ある企業の中から有明産業株式会社にたどり着きました。

 

最初は

「樽?樽ってワインとかウイスキーを入れるあの樽?」

程度にしか考えていませんでした。

 

しかしいざ蓋を開けてみると、あんなお酒やこんなお酒、あのお酒にも!

 

といったように身の回りにある様々なお酒に樽が使われていたのです!

 

あの時の衝撃たるや・・・

 

そんな中で、私が驚いたのが焼酎を樽で熟成するという考えでした。

 

最初のくまモンでお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが・・・

 

何を隠そう私、熊本出身の九州男児!

 

 

※写真は熊本県の鍋ケ滝という名所です。ここなんと滝の裏側に行けるのです。

 

 

 

そんな話は置いといて・・・

 

九州は焼酎の生産が盛んな地域でもあります。

 

幼いころ、親戚との集まりでは焼酎がテーブルに並んでいたのを思い出しました。

 

樽熟成はウイスキーやワイン、焼酎だけでなく、

様々なお酒の可能性を拡げることができる。

 

そう感じた私は有明産業への入社を決めました。

 

 

 

樽熟成って?

 

一言に樽熟成といっても、様々な方法や目的があります。

 

味わいや香りの変化はもちろんのこと、

 

樽で熟成をしたということがそのまま付加価値となることもあるのです。

 

ウイスキーの特徴的なきれいな琥珀色も、樽熟成によってもたらされるものなのです。

 

お酒離れが進んでいるとはいえ、世間ではウイスキー熱が再燃しているのも事実・・・。

 

 

それはすなわち、

 

樽熟成が注目される日が徐々に近づいているといえるのではないでしょうか。

 

 

しかも近年ではコーヒー豆や茶葉、はちみつにお酢など、

 

お酒以外のものにも樽熟成が取り入れられているようなのです。

 

これは樽×お酒という組み合わせだけでなく、それ以外の組み合わせにもまだまだ

 

私たちの知らない可能性がある

 

ということかもしれません・・・。

 

 

 

まだまだ始まったばかりなのです

 

個性豊かなお酒が日本にはたくさん存在します。

 

日本中の素晴らしいお酒と樽熟成文化が合わされば、その可能性は無限大です。

 

 

そう思うとなんだかわくわくしませんか?

 

 

そこで樽についての情報発信ができないかという思いでこのような場を作り上げました。

 

まだまだ右も左もわからない新人の私ではございますが

 

皆様と一緒に樽の魅力を深堀できればと思っております!

 

 

私たちとともに、樽を通じてお酒の新たな可能性を探す旅に出かけましょう!

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP